ソーイング

本返しと半返しの縫い方|手縫いを頑丈に縫う方法

返し縫いと本返し縫いが青い糸で縫われた白い布

こんな疑問にお答えします。

疑問
疑問

本返し縫いと半返し縫いどんな用途でつかうの?

本返し縫い・半返し縫いのやり方は?

裁縫初心者さんでも大丈夫です!
読んでいけば、手縫いで縫うことが出来るようになります!
手縫いでポーチやバッグなど制作も可能ですよ。

返し縫いは、糸を重ねて縫うことで強度を出し、手縫いでもしっかり頑丈に縫う方法です。

並縫いのやり方や縫い始め縫い終わりの返し縫いを知りたい方は「並縫いの縫い方と、綺麗に丈夫に縫うコツ」こちらを読んでください!

参考並縫いの縫い方と、綺麗に丈夫に縫うコツ

入園入学のレッスンバッグまたはポーチやインテリア用品のカバーを作りたいけど、どんな縫い方をすればいいの?という方に基本の手縫いの縫い方を説明します! 「手縫いで縫うとほつれやすそう」という不安な気持ち ...

続きを見る


必要な道具

手縫い糸
普通地用#30番(細口)
手縫い針

糸や針は生地の厚さに合うものを選びましょう!
糸は基本1本取りでいいですよ。

本返し縫いと半返し縫いの違い

  • 本返し縫いは一番頑丈に縫える方法です。
  • 半返し縫いは柔らかい仕上がりですが丈夫に縫えます

どんなときに使う?という疑問をもつ方に説明します!

本返し縫い

  • ファスナーやマジックテープをつけるとき
  • 厚手をぬうとき
  • バッグやズボンなど重さや伸びなど力が強くかかり、ほつれやすくなるところ

など、強度が必要で頑丈に縫いたいときに使用します!

半返し縫い

  • 並縫いより丈夫に縫いたいとき
  • ニットを縫うとき
  • ぬいぐるみを縫うとき

丈夫に縫いたいときや、伸縮性が必要なときなどに使います!
本返し縫いより縫いやすいです。
入園入学のレッスンバッグは半返し縫いがオススメです!

返し縫いの縫い方

2種類(本返し縫い・半返し縫い)の縫い方を説明します!

本返し縫いの縫い方

玉結びをしてひと針縫います。
(玉結びが表にありますが、布を中表で縫うときは写真通りでOK)

本返し縫いを青い糸で1針縫い、針を入れる順番を①②で記載した白い布。
玉結びは表にある。
本返し縫い 縫い方1

初めに針を入れた①と同じところに針を入れ、2目進んだところに針を出す。

1目戻ったところに針を刺し、2目進んだところに針を出す。これを繰り返します。

本返し縫いを青い糸で2針目縫い、針を入れる順番を③④で記載した白い布。
本返し縫い 縫い方2
本返し縫いを青い糸で縫い、表から見た白い布
本返し縫いを表からみた縫い目
本返し縫いを青い糸で縫い、裏から見た白い布
本返し縫いを裏から見た縫い目

半返し縫いの縫い方

最初の2目分先に出るように1針すくいます

半返し縫いを青い糸で1針目を縫った白い布
針を入れる順番を①②で記載した白い布。
半返し縫い 縫い方1

玉結びと糸が出ているところの間に針を刺し、3目進んだところに針を出す。

半返し縫いを青い糸で2針目縫い、針を入れる順番を③④⑤⑥で記載した白い布。
本返し縫い 縫い方2

1目戻ったところに針を刺し3目進んだところに針を出す。これを繰り返します。

半返し縫いを青い糸で3針目縫い、針を入れる順番を⑤⑥で記載した白い布。
本返し縫い 縫い方3
半返し縫いを青い糸で縫い、表から見た白い布
半返し縫いを表から見た縫い目
半返し縫いを青い糸で縫い、裏から見た白い布
半返し縫いを裏から見た縫い目

並縫いのやり方や縫い始め縫い終わりの返し縫いを知りたい方は「並縫いの縫い方と、綺麗に丈夫に縫うコツ」こちらの記事を読んでください。

参考並縫いの縫い方と、綺麗に丈夫に縫うコツ

入園入学のレッスンバッグまたはポーチやインテリア用品のカバーを作りたいけど、どんな縫い方をすればいいの?という方に基本の手縫いの縫い方を説明します! 「手縫いで縫うとほつれやすそう」という不安な気持ち ...

続きを見る

-ソーイング